『ハッピーシュガーライフ』は主人公の女子高生「松阪さとう」が、どんな手段を使ってでも愛する相手を守ろうとする純愛サイコホラー作品です。
作者・鍵空とみやき先生による可愛らしい絵柄と作品タイトルとは裏腹に、漫画の中ではさとうの狂気的とも言える愛ゆえの行動が描かれています。アニメも放送していましたね。
今回はこの漫画「ハッピーシュガーライフ」のあらすじや見どころを紹介していきます!
『ハッピーシュガーライフ』はスクウェア・エニックスの漫画が無料でたくさん公開されているマンガアプリ「マンガUP!」で読むことができます。


目次
『ハッピーシュガーライフ』のあらすじ
女子高生の主人公「松阪さとう」がそれまではとっかえひっかえしていた男遊びをやめたのは、本当の愛する人と巡り会うことができたからでした。
その相手とは、「しおちゃん」こと、小さな女の子「神戸しお」でした。

しおちゃんとの愛しい生活(ハッピーシュガーライフ)を守るためなら、さとうは罪を重ねるようなことも厭わないのでした。

それにしても、二人の前には障害が多くて…。
障害となるキャラクター達
『ハッピーシュガーライフ』には、少し変わった性格のキャラクターが何人か登場します。
これらのどこか歪んだ登場人物達がさとうとしおの幸せを掻き乱して行くのです。軽くですが何人か紹介しますね。
・メイド喫茶『プリンセスインペリアル』のマスター
生活をしていくためにはお金が必要です。しおちゃんにいい物を買ってあげるためにも、さとうはバイトに精を出します。
しかし、さとうの美貌に嫉妬したバイト先の店長は、働いた分の給料をよこすことはありませんでした。

これに対し、さとうが取った行動とは…?
・三星太陽(みつぼしたいよう)
しおは遅くまで帰って来ないさとうに不安になり、出てはいけないと約束していたにも関わらずマンションを飛び出てしまいます。
そこで遭遇したのは、しおちゃんをやや偏愛的に愛する少年「三星太陽」でした。

太陽は街に貼られていたビラを見て、しおちゃんに焦がれるようになっていたのでした。太陽の少し異常とも言えるしおちゃんへの愛情に対し、さとうは…?
・飛騨しょうこ
さとうの親友「飛騨しょうこ」は、さとうには何か隠していることがあると薄々感じ始めます。
力になりたいとさとうに近寄るしょうこですが、少しずつさとうの行っていることを知ることになり…。
そんなしょうこにさとうがとった行動とは…?
果たしてさとうは、度重なって現れる、障害となる出来事や人物達を乗り越えてしおちゃんと幸せになることができるでしょうか?
『ハッピーシュガーライフ』を無料で読む方法を紹介!
『ハッピーシュガーライフ』は無料漫画アプリ「マンガUP!」で、現在単行本の4巻まで読むことができます。
毎日、8時と20時になればもらうことのできる「MP(マンガポイント)」を使って1日で最大8話分を無料で読むことができます。
「先読み」とされている4巻は、イベントなどでもらうことのできるポイント「MP+」を使えば読むことができますよ。
このポイントがもらえるのことを「マンガUP!」では「MPの回復」と表現されているのですが、そこはゲームも製作しているスクウェア・エニックスらしくていい感じですね。

『ハッピーシュガーライフ』の見所と感想
『ハッピーシュガーライフ』に散らばる謎
『ハッピーシュガーライフ』を読んで私が強く惹かれたのは、この作品に散りばめられた幾つかの「謎」でした。
物語が進むにつれて解明していくそれらの謎が『ハッピーシュガーライフ』の見所にもなっていると思います。
いくつかその謎を紹介しますね。
・しおちゃんを捜している者

街には、「探しています」と女の子の写真が写ったビラが目立ちます。
そのビラに写っている女の子はどう見てもしおちゃんです…。しおちゃんを探しているのは誰でしょう?しおちゃんの家族でしょうか?
確かに、小さなしおちゃんが母親から離れ、他人であったさとうと二人で暮らしているのかは疑問ですよね…。
・さとうの住んでる家
また、さとうも女子高生の身でありながら家族と離れて、マンションの一室でしおちゃんと暮らしています。
さとうはどうやってこの部屋を用意することができたのでしょうか。それは次の画像にヒントがありそうです。

…なんだか、穏やかではなさそうな理由がありそうですね。どういうことなのか、真相がとても気になりました…。
・しおの家族
しおちゃんはさとうと二人で暮らしていますが、家族はどうなっているのでしょうか?
どうしてしおちゃんは家族と離れて生活しているのでしょうか。それは、しおちゃんの過去に秘密が隠されていました。

しおちゃんの母親の過去まで遡り明かされるエピソードもあります。
彼女がどうしてしおを産み、そして離れるまでに至ったか、その壮絶な人生について描かれています。
・さとうの叔母さん
私が『ハッピーシュガーライフ』で一番印象に残ったキャラクターは、さとうの叔母さんでした。幼い頃に両親を亡くしたさとうの親代わりである存在です。
この叔母さんもまた一癖ある性格をしているのです。
叔母さんは、自分に向けられる行為が、例え性的なことや暴力的なことであっても快く受け入れます。それら全てを「愛」として喜びを感じているのです。
常に笑みを浮かべた穏やかな表情をしていますが、何を考えているのか読み取れない目をした叔母さんはちょっとコワイです。

優しさと狂気を兼ね備えた叔母さんのキャラクターに私はとても惹き付けられました。
『ハッピーシュガーライフ』と合わせて読みたい漫画
異常者の愛
こちらも一途な愛が引き起こす狂気の世界を描いた物語です。ただし、こちらの愛は一方的なものとなっていますが…。
主人公の「カズキ」は小学生の頃、クラスメイトの「サキ」に好きな女の子「フミカ」を殺害されます。
サキもカズキのことが好きで、「フミカがいなければカズキは自分を見てくれる」と思い込んでの行為でした。
その後も成人に至るまで、カズキはフミカから執拗につきまとわれては人生を狂わされることになります。
人の体が刻み込まれるなど、『ハッピーシュガーライフ』よりも残虐性は高めなので苦手な方はお気をつけくださいね。
もしも異常者と出くわしてしまったらどうすべきか、結末に描写されている作者さんなりの考えが興味深かったです。
全6巻が紙の単行本でも電子書籍でも発売されています。
ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない

『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部「ダイヤモンドは砕けない」の中にも、一方的に恋をする女の子「山岸由花子」が登場します。
相手の男の子「広瀬康一」を愛するあまりに監禁してしまったり、かと思えばその子のためにエステに行ったりと…(笑)
歪んだ愛が『ジョジョ』ならではの「スタンド能力」に絡められてお話が展開します。意外な結末を迎えることになる由花子の康一への想いを是非読んでみてほしいですね。
『ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない』は、『ジョジョの奇妙な冒険』の単行本第29巻~47巻(文庫版だと18巻~29巻)に収録されています。
電子版も存在し、こちらは「第4部」として1巻から配信されていますよ。
あなたの鼓動を見させて

タイトルからしてサイコ感がMAXですが、第一話がかなり衝撃的!作画はハンマーセッション!で有名な棚橋 なもしろ先生、原作はヒトクイで有名なMITA先生です。
本サイトでもあらすじの紹介をしている漫画で、漫画アプリマンガワンで読むことができます。

関連記事:あなたの鼓動を見させて。というサイコミステリーがヤバすぎる。
見た目はピュアそうでカワイイ主人公の女子大生「佐和こころ」の狂気的な本性がだんだんと見えてくるところが見どころです。
まとめ
以上、『ハッピーシュガーライフ』の紹介をさせて頂きました。
さとうのやや行き過ぎかもしれない言動は我々の常識を超越したものですが、彼女の根幹にあるものはあくまでしおちゃんに対する誠実な愛です。
狂気と純愛が入り交じった世界を覗いて見てはいかがでしょうか。それでは、ここまで読んで下さってありがとうございました!
